自然素材にこだわった家作りがご好評いただいております
お客様のこだわりの施工ポイントなどをお話しいただいております
実際に施工を行った注文住宅について、ご相談の際に感じたことからご契約に至った経緯・工事中のことやお引き渡しについて・完成した住宅を見た感想など、ご契約いただいたお客様よりリアルなお声をいただいております。
またしばらく住まれて感じたことを中心に、「ここが良かった」「逆にここをこうしておけばよかった」などをお話しいただいておりますので、これからご依頼を検討されているお客様にぜひとも参考にしていただけたらと考えております。

育メン社長と建てる自然素材の家 秩父〜熊谷の土地探しの相談もOK
実例 車いすでも安心のバリアフリー設計に
「社長の人柄に惚れ込み、言いたいことが言える人だと思ったので、依頼を決めました」
というTさん。会うたびに家づくりのことに限らず、会話が弾み、笑いが絶えなかったという。なごやかな雰囲気で進んだ打ち合わせの中で、Tさんがこだわったのは、バリアフリー化。
「私の父が車椅子なので、スムーズに移動できる家にしたかったんです。十分な広さをとるだけでなく、扉はすべて引き戸にして車いすで出入りしやすくしています」また、夫人のこだわりが大容量かつ使いやすい収納。
1・2階ともに納戸があり、階段下などのデッドスペースも物入れとして活用している。
「洗面室は、洗濯機上に昇降式の物入れを取り付けました。無理なく手が届き、洗剤などがきちんと収まって使いやすいですよ」

子育てファミリーに嬉しい工夫満載 本格価格1,155万円から相談OK
実例 子育てにぴったりの土地紹介に大満足
住んでいた団地が取り壊されることになり、土地探しからスタートしたSさんファミリー。
「小櫃社長とは中学が同じで人柄をよく知っていたので、迷わず相談しました」紹介された土地は小学校に程近く、3人の子供がいるSさん一家にはうってつけ。
毎日学校帰りに子供たちが集まり、笑い声が絶えないという。また、ママ目線で考えられた回遊動線も、暮らしやすさのポイント。
キッチン・パントリー・玄関・リビング・キッズスペースがぐるぐる回れる設計になっている。
「キッチンのすぐ脇をキッズスペースにして、勉強用のカウンターも作り付けたので、気軽に宿題を見てあげられます」と夫人も笑顔を浮かべる。

キッチンから子供が見える 家族の笑顔が溢れる安心設計
依頼先の決め手は?
小櫃社長の第一印象は「よく笑う人」。
人柄の良さが伝わってきました。また、地元密着なので、メンテナンス面で安心感がありました。
実際こまめに足を運んでくれ、とても感謝しています。
家づくりの要望・こだわりは?
小さな娘が3人いますので、キッチンから姿が見えるようにしたかったです。
対面式キッチンにはカウンターをつけ、子供の宿題スペースに。
目の前には、キッズスペースも確保しました。

育メン社長が土地探しもサポート 自然素材の家1,200万円から
実例 子供が自然と机に向かう工夫も満足
社長の人柄にひかれ、他社には相談しなかったというKさん。
〔Kさん〕
説明が丁寧で、土地・家のことはもちろん、ローンのアドバイスもしっかりしてくれました。
知識が豊富な上、親身な対応ぶりに安心感をもちました。
〔K夫人〕
気に入っているのは、リビングにつくってもらった子供たちの宿題カウンター。
新居に引っ越してから自然と机に向かう習慣がついたようです。
親の目は届くので、気軽に勉強を見てあげられるのがいいですね。
また、カウンターの下には引き出し、壁には本棚が付いているので勉強道具がきちんとしまえます。
リビングが片付いて見えるのも気に入っているところです。
環境対策やエネルギーをひとつにまとめるため、オール電化をご検討されるお客様が近年増えていらっしゃいます。オール電化住宅はガス機器と比較し初期費用が高く災害時に電気が止まると家の機能が停止してしまう、といったデメリットも確かにございます。しかし火を使わないので火事等の危険も非常に少なくなり、省エネルギーでクリーンなイメージというメリットもたくさんございます。
また、かかった初期費用をすぐに回収できるほど経済的でもあり、普及率も年々上がっております。災害時に起きるデメリットについては日頃より代替燃料を備蓄しておくなどで対策を練ることができるほか、太陽光発電を導入することにより停電時の心配も解決することができます。太陽光発電の導入時には各自治体より補助金が出るほか余った電力の優遇買入等支援策などが豊富にございます。