お家の外観はどうやって決める?注文住宅の外観の決め方を紹介!

無料相談会ご予約はこちら

お家の外観はどうやって決める?注文住宅の外観の決め方を紹介!

お家の外観はどうやって決める?注文住宅の外観の決め方を紹介!

2020/11/13

注文住宅を建てるときには内装だけではなく、外観も慎重に決める必要があります。

なぜなら、外観によって家の印象が決まると言っても過言ではないからです。

そこで今回は、外観の決め方について紹介します。

 

□外観の要素について

 

和風スタイルや北欧スタイルなどのように外観の種類は多くありますが、その要素は3つに分かれます。

それは「家の形」「窓」「外壁」です。

 

家の形と窓は間取りにも影響します。

そのため、外観だけを考えることはやめましょう。

想像していた間取りにならなかったり、日当たりや風通しが悪くなったりします。

どんな家に住みたいのかを初めに考え、その後に間取りと外観を並行して決めましょう。

 

□ポイントについて

 

続いては、外観を決めるときのポイントをいくつか紹介します。

 

*単色に統一する

 

住宅の外観では、可能ならば単色、多くても2色でまとめることをおすすめします。

複数の色を組み合わせた場合、落ち着かないイメージになったり、住宅が小さく見えたりします。

また、2色の場合でも組み合わせによっては良い印象を与えません。

実際に使われている家を確認し、完成予想図を見て決めましょう。

 

*イメージを絞る

 

外観のデザインイメージを和風やモダンなどのように絞り込むことも大事です。

和風と洋風で与える印象は大きく変わります。

加えて、外観によって間取りや生活設備まで変わります。

それぞれのイメージにはメリットや注意点があるため、それらを理解してから選びましょう。

 

*素材や色味を決める

 

外壁や屋根、窓には多くの種類があり、色味や素材がさまざまです。

最近では、外壁において外壁窯業サイディングや金属サイディング、またセメント・砂・水を混ぜたモルタルやタイルなどが主流です。

ここでもメリットやデメリットを確認しましょう。

 

色はかつて白やベージュが主流でした。

しかし、近年はブラウンやブラックなどの重厚感のある色を取り入れる方が増えています。

白と黒では大きくイメージが変わるため、どういった印象を与えたいかを初めに決めましょう。

 

また、日のあたり方や周りの建物によってできる影によって色が変わります。

そのため、色を決めるときには実際に使われている現場を確認しましょう。

 

□まとめ

 

今回は、注文住宅の外観について紹介しました。

外観は与える印象を左右するだけでなく、間取りや家具なども決めるため、とても大切な要素です。

今回紹介したポイントを意識しながら決めましょう。

特に色はイメージ画像だけではなく、実際の現場を確認してから決めましょう。

小櫃 政史
投稿者

皆様こんにちは。
株式会社ビーエムプランニング代表の小櫃政史です。
地域密着で注文住宅の施工を秩父市にて手掛けている私たちが大切にしているのは、「家づくりはお客様目線に立ち、お客様と一緒に行う」というモットーです。
お客様と一緒に考え、お客様の話をしっかり聞いた上で将来のことまで考えたプランをご提案しております。
さらに、住まいの寿命を迎えるまでサポートし、お付き合いすることも私たちの役目です。

私自身は宅地建物取引士・2級建築士・一級建築施工管理技士の資格を取得しております。
同業他社の工務店様の見学会に加え、その他にも施工に関する講習会や設計に関する講習会などに定期的に参加しており、お客様の住宅に新しい技術を取り込めるよう会社を挙げて取り組んでおります。

趣味はアウトドアとゴルフで、私にとって英気を養う大切な時間です。
これらの趣味を通じて、仕事とプライベートのバランスを保ち、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。

これまでの経験と知識を活かし、お客様に最高のお住まいを提供できるよう努めてまいります。
今後とも格別のご支援とご愛好を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。