注文住宅でよくある失敗例とは?失敗を避けるためのポイントも合わせて紹介!

無料相談会ご予約はこちら

注文住宅でよくある失敗例とは?失敗を避けるためのポイントも合わせて紹介!

注文住宅でよくある失敗例とは?失敗を避けるためのポイントも合わせて紹介!

2020/11/21

「初めて注文住宅を建てるが、どこに注意したら良いだろうか。」と疑問を持っている方はいませんか。

注文住宅では自分で決めるところが多いため、失敗する方は多いです。

そこで今回は、失敗例と対策について紹介します。

 

□失敗例について

 

まず初めに、比較的失敗例が多いと言われる収納スペースと配線について紹介します。

 

*収納スペースについて

 

収納スペースでの失敗は「収納したいものが入らない」ことです。

新築の注文住宅の場合、ある程度余裕を持った収納スペースを考えますが、それでも足りない場合が多いです。

なぜなら、建物全体に対する割合しか考えておらず、部屋ごとに合わせて考えていないからです。

 

物によっては、いくら幅があっても奥行きがなければ入らない物もありますよね。

高い場所で収納スペースが奥まで活用できなかったり、扉の位置関係で有効活用できなかったりする失敗は避けましょう。

 

*配線について

 

配線での失敗は「使えるコンセントの数が少ない」ことです。

新築当初は数が十分でも、家具や家電を配置したことでコンセントが隠れる場合があります。

目安として、掃除機を家全体にかけるときに、コンセントの数が原因でできない事態に陥らないか確認すると良いでしょう。

数や場所は広さや部屋数によっておおよそ決まっていますが、自分の生活環境に合わせて考えると良いでしょう。

 

□対策について

 

続いては、失敗しないための対策を紹介します。

それは、生活にあったプランニングをすることです。

これが失敗しない注文住宅づくりの第一歩と言えるでしょう。

 

多くの方は注文住宅を建てたことがないため、理想的な生活を思い描く場合が多いです。

そのため、雑誌やテレビで見た間取りを真似して、自分の生活に合わずに失敗する場合があります。

 

掃除や片付けが苦手な方はオープンキッチンや見せる収納は避けた方が良いですし、テレビを見ながら洗濯物を畳む方は立派な家事室を作らない方が良いでしょう。

今の生活習慣を基準として、理想や憧れを少し取り入れると満足して終えられます。

大きく変えないことを意識しましょう。

 

また、自分で収納スペースや配線を考えるのが苦手という方がいらっしゃるでしょう。

それぞれのお客様にあった提案をしますので、打ち合わせのときに是非相談してください。

 

□まとめ

 

今回は、注文住宅における失敗例とその対策について紹介しました。

収納スペースや配線を普段の生活で考えている方は少ないでしょう。

しかし、注文住宅を建てて生活を始めてみると後悔する方が多いです。

理想的な間取りにばかり囚われず、自分の今の生活環境を中心にして考えましょう。

小櫃 政史
投稿者

皆様こんにちは。
株式会社ビーエムプランニング代表の小櫃政史です。
地域密着で注文住宅の施工を秩父市にて手掛けている私たちが大切にしているのは、「家づくりはお客様目線に立ち、お客様と一緒に行う」というモットーです。
お客様と一緒に考え、お客様の話をしっかり聞いた上で将来のことまで考えたプランをご提案しております。
さらに、住まいの寿命を迎えるまでサポートし、お付き合いすることも私たちの役目です。

私自身は宅地建物取引士・2級建築士・一級建築施工管理技士の資格を取得しております。
同業他社の工務店様の見学会に加え、その他にも施工に関する講習会や設計に関する講習会などに定期的に参加しており、お客様の住宅に新しい技術を取り込めるよう会社を挙げて取り組んでおります。

趣味はアウトドアとゴルフで、私にとって英気を養う大切な時間です。
これらの趣味を通じて、仕事とプライベートのバランスを保ち、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。

これまでの経験と知識を活かし、お客様に最高のお住まいを提供できるよう努めてまいります。
今後とも格別のご支援とご愛好を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。