注文住宅をお考えの方に向けて窓の防犯について解説します!

無料相談会ご予約はこちら

注文住宅をお考えの方に向けて窓の防犯について解説します!

注文住宅をお考えの方に向けて窓の防犯について解説します!

2021/08/10

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、防犯についてです。
住宅への侵入窃盗は窓からが多いと言われているため、窓の防犯性を高めることが大切です。
そこで今回は、窓の防犯の重要性と防犯対策について詳しく解説します。

 

□窓の防犯の重要性について解説!

まず、 警視庁生活安全総務課が公表した2020年7月の「住宅対象侵入窃盗の侵入口」のデータによると、空き巣犯の侵入口として使われるのは、窓が6.3割、玄関が3.7割という調査結果が出ています。
そのため、窓の防犯は非常に重要になっています。

窓を防犯仕様にするとどのような効果があるのでしょうか。
空き巣犯罪は、窓を壊すのに時間がかかると侵入を諦めるというデータが出ており、空き巣犯の攻撃を5分耐える窓だと、7割ほどの侵入窃盗を防げると言われています。

 

□ 窓の防犯対策を4つご紹介!

窓の防犯性を高めたいと考えていても、窓の防犯対策を具体的にどのようにすればよいのか分からない方も多いかもしれません。
そんな方のために、窓の防犯対策を紹介していきます。
4つ紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

1つ目の防犯対策は、窓ガラスを防犯ガラスに変更することです。
窓自体の耐久性を高めることで侵入窃盗を大幅に減らせます。
窓を閉めて施錠するだけで防犯に効果がありますし、日当たりも確保しやすいです。
台風などで万が一ガラスが割れた際に、ガラスが飛び散りにくいのも防犯ガラスのメリットです。

2つ目は、補助錠を窓に取り付けることです。
補助錠とは、防犯性を高めるために補助的に取り付ける錠のことです。
補助錠を取り付けていると、侵入に時間がかかるため、犯行をあきらめさせることができます。

3つ目は、窓の外側に面格子を取り付けることです。
面格子は防犯性を高めるだけでなく、窓をおしゃれにみせることもできます。
面格子を選ぶ際は、防犯性を高めるために簡単に取り外せないものがおすすめです。

4つ目は、窓の外にシャッターをつけましょう。
シャッターは「侵入に時間がかかりやすい」と思わせることができるため、視覚的な防犯効果を高められます。
室内の様子も分かりにくくなるため、留守かどうかの判断がつきにくいことも防犯に効果的です。

 

□まとめ

今回は、窓の防犯の重要性と防犯対策について解説しました。
窓は「侵入しにくい」と思わせるだけでも防犯効果があります。
注文住宅を作る際には、侵入しにくい窓作りを心掛けましょう。
 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。