住宅ローンの目安はどのくらい?世帯年収や返済額から借入額の考え方を解説します!

無料相談会ご予約はこちら

住宅ローンの目安はどのくらい?世帯年収や返済額から借入額の考え方を解説します!

住宅ローンの目安はどのくらい?世帯年収や返済額から借入額の考え方を解説します!

2022/09/09

マイホームをお考えの方で、住宅ローンはどの程度にすれば良いのか不安に感じているかたはいらっしゃいませんか。
家になるべくお金はかけたいですが、無理なローンを組んで生活に支障をきたしては元も子もありません。
そこで今回は、世帯年収をもとにした住宅ローンの目安を紹介します。

 

□住宅ローンの借入額はどのくらい?

住宅ローンの借入額を考える際に、年収を参考にして決める方がほとんどだと思います。
では、具体的には年収の何倍程度のローンを組めば良いのでしょうか。

住宅金融支援機構の「2019年度 フラット35利用者調査」によると、注文住宅の住宅ローンの年収倍率は6.5倍、土地付注文住宅の住宅ローンの年収倍率は7.3倍でした。
これは、住宅ローンの借入額は、年収の6~7倍が一般的な目安であるという結果を示しています。

ただし、必ずしも年収の6~7倍にすべきというわけではありません。
もちろん出費は少ないに越したことはないですし、逆に家への要望を積み重ねていった結果少々多くなってしまう可能性もあります。
無理なく返済ができる範囲はそれぞれの家庭によって異なるので、理想の借入額は一概には決定できません。
6~7倍という数値はあくまでも目安として考える程度にとどめておきましょう。

 

□月々の返済額をもとにした借入額の考え方

先ほどは年収の倍率から借入額を考えましたが、月々の返済額がいくらになるかを考えることも重要です。
例えば、2500万円借り入るローンを組んだ場合の月々の返済額は7~8万円程度、4000万円借り入るローンを組んだ場合の月々の返済額11~12万円程度、5000万円借り入るローンを組んだ場合の月々の返済額は15~16万円程度が目安です。
また、ローンの返済期間を調整することで、毎月の返済額をある程度調整することもできます。

ローンの支払いの他にも、家や土地への固定資産税及び都市計画税もかかります。
さらに、家の修繕費用も積み立てておくことも考えなければいけません。
月々の収入から生活費やこれらの費用を差し引いて、毎月いくらローンの返済ができるかを計算しましょう。
カツカツにせず、余裕のある返済計画を立てるのがローンで失敗しないための重要なポイントです。

 

□まとめ

今回は、住宅ローンの借入額の考え方について紹介しました。
収入から支出を引いて、住宅ローン返済に回せるお金を正確に算出しておくことで無理のない返済計画を実現できます。
注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。