子供部屋の最適な広さとは?注文住宅に子供部屋をつくる際のポイントをご紹介!

無料相談会ご予約はこちら

子供部屋の最適な広さとは?注文住宅に子供部屋をつくる際のポイントをご紹介!

子供部屋の最適な広さとは?注文住宅に子供部屋をつくる際のポイントをご紹介!

2021/08/16


子供部屋をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、注文住宅をする際に最適な子供部屋についてです。
そこで今回は、子供部屋の間取りごとのレイアウトと子供部屋をつくる際のポイントを紹介していきます。

 

□子供部屋の間取りを広さごとにご紹介!

「子供部屋に最適な広さを知りたい」という方は多いと思います。
ここでは4つ紹介するので、子供部屋の間取り決めの際に参考にしてください。

1つ目に紹介するのは、4畳のレイアウトについてです。
4畳のお部屋は、机とベッドを一緒に入れることが難しいです。
例えば、高いベッドの下部分に机を入れ込む、子供部屋と寝室を分けることがおすすめのレイアウトです。

2つ目は4.5畳のレイアウトについてです。
4.5畳あればベッドと机、小さな収納棚を置けます。
部屋で友達と遊ぶことは難しいかもしれませんが、勉強と就寝を行える広さはあります。

3つ目は6畳のレイアウトについてです。
6畳のお部屋は、一般的な子供部屋の広さと言われています。
ベッド・机・収納棚を置くスペースがあり、それらを置いても友達と遊べる場所が確保できます。

4つ目は6畳以上のレイアウトについてです。
6畳以上のお部屋だと、ベッド・机のほか、子供用の遊具も置くことができます。
広いので、子供2人の共用スペースにすることもおすすめのレイアウトです。

 

□ 子供部屋をつくる際のポイントをご紹介

これまで子供部屋の間取りごとのレイアウトを紹介してきました。
では、これらを踏まえてどのようなポイントに気をつけて子供部屋を作れば良いのでしょうか。
子供部屋をつくる際に意識すると良いポイントを2点紹介します。

1つ目は、子供の人数・成長も加味することです。
子供の成長・増加に伴って、部屋が狭くなったり足りなくなったりしてしまいます。
こういったトラブルを避けるためには、子供が増えた時にすぐに子供部屋にできる部屋を用意しておくと安心です。

2つ目は、勉強に集中できる空間づくりを行うことです。
子供部屋に勉強机を置く場合、勉強に集中できるようなシンプルな部屋づくりに気を配ると良いです。
例えば、おしゃれなインテリアや遊び道具が豊富で気が散る場合がありますよね。
部屋のレイアウトでは、勉強に集中できるかどうかも意識しましょう。

 

□まとめ

今回は、子供部屋の間取りごとのレイアウトと子供部屋をつくる際のポイントを紹介しました。
当店では、お客様の希望を第一にしたこだわりの注文住宅をお届けしています。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

小櫃 政史
投稿者

皆様こんにちは。
株式会社ビーエムプランニング代表の小櫃政史です。
地域密着で注文住宅の施工を秩父市にて手掛けている私たちが大切にしているのは、「家づくりはお客様目線に立ち、お客様と一緒に行う」というモットーです。
お客様と一緒に考え、お客様の話をしっかり聞いた上で将来のことまで考えたプランをご提案しております。
さらに、住まいの寿命を迎えるまでサポートし、お付き合いすることも私たちの役目です。

私自身は宅地建物取引士・2級建築士・一級建築施工管理技士の資格を取得しております。
同業他社の工務店様の見学会に加え、その他にも施工に関する講習会や設計に関する講習会などに定期的に参加しており、お客様の住宅に新しい技術を取り込めるよう会社を挙げて取り組んでおります。

趣味はアウトドアとゴルフで、私にとって英気を養う大切な時間です。
これらの趣味を通じて、仕事とプライベートのバランスを保ち、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。

これまでの経験と知識を活かし、お客様に最高のお住まいを提供できるよう努めてまいります。
今後とも格別のご支援とご愛好を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。