子供部屋がないとどんな影響がある?お子様がいるご家庭必見!
2022/02/23
「子供部屋がないとどのような影響があるのかを知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいますか。
子供部屋がないと良くない影響を及ぼすことがありますが、部屋をつくる際の注意点も存在します。
そこで今回は、子供部屋がないことで子供に及ぼす良くない影響と、子供部屋をつくる際の注意点についてご紹介します。
□子供部屋がないことで子供に及ぼす良くない影響とは?
子供部屋がないことで子供に及ぼす良くない影響は主に3つあります。
1つ目は、自己管理がしにくくなることです。
子供部屋がある場合、子供は自分の私物を管理したり、部屋を掃除したりするようになります。
しかし、子供部屋がない場合、親が子供の私物を全て管理することが多いです。
そのため、子供に自己管理する力が身に付きにくくなることが考えられます。
2つ目は、自主性が養いにくくなることです。
子供部屋があれば、子供が自ら物事を進めていく自主性を身につけることにもつながります。
例えば、遊びに来た友達と子供部屋で一緒に遊ぶ場合、友達と積極的にコミュニケーションを取ったり、事前に部屋の整理整頓を済ませておいたりなど、自ら考える力が養われます。
子供部屋がないと、そのような自主性を養える機会が少なくなることが考えられます。
3つ目は、勉強に集中しにくくなることです。
子供部屋がない場合、勉強するときはリビングのような共同スペースを使うことになります。
しかし、周りの会話が気になったり、テレビの音が気になったりすることで、集中が途切れてしまうこともあります。
そのため、子供部屋は、子供が1人で勉強に集中しやすい環境になると考えられます。
□子供部屋をつくる際の注意点とは?
ここでは、子供部屋をつくる際の注意点を3つご紹介します。
1つ目は、出入りの気配を感じられる配置にすることです。
家族の目の届きにくい場所にあれば、子供の動向が伝わりにくくなります。
また、コミュニケーションを取ることが少なくなり、こもりがちになる傾向があります。
そのため、リビングを通過しないとたどり着けない場所に子供部屋をつくるというような工夫をすると良いですね。
2つ目は、窓の量を多めにしておくことです。
これは、換気・採光を十分確保するために重要です。
また、昼夜逆転の生活になることを防げたり、無意識に外からの目を意識するようになったりするため、生活が整いやすくなります。
3つ目は、子供が独立した後の用途を想定しておくことです。
書斎や夫婦別室の寝室にしても良いですね。
また、子供部屋をリビングの隣につくっておけば、間仕切りを撤去することでリビングを広くできます。
□まとめ
本記事では、子供部屋がないことで子供に及ぼす良くない影響と、子供部屋をつくる際の注意点について解説しました。
当初の疑問は解決されましたでしょうか。
子供部屋をつくる際は、今回紹介したことに気をつけてくださいね。
新居の子供部屋についてお困りのことがございましたら、ぜひ当社にご連絡ください。
小櫃 政史
投稿者
皆様こんにちは。
株式会社ビーエムプランニング代表の小櫃政史です。
地域密着で注文住宅の施工を秩父市にて手掛けている私たちが大切にしているのは、「家づくりはお客様目線に立ち、お客様と一緒に行う」というモットーです。
お客様と一緒に考え、お客様の話をしっかり聞いた上で将来のことまで考えたプランをご提案しております。
さらに、住まいの寿命を迎えるまでサポートし、お付き合いすることも私たちの役目です。
私自身は宅地建物取引士・2級建築士・一級建築施工管理技士の資格を取得しております。
同業他社の工務店様の見学会に加え、その他にも施工に関する講習会や設計に関する講習会などに定期的に参加しており、お客様の住宅に新しい技術を取り込めるよう会社を挙げて取り組んでおります。
趣味はアウトドアとゴルフで、私にとって英気を養う大切な時間です。
これらの趣味を通じて、仕事とプライベートのバランスを保ち、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。
これまでの経験と知識を活かし、お客様に最高のお住まいを提供できるよう努めてまいります。
今後とも格別のご支援とご愛好を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。