注文住宅の間取りで悩んでいる方必見!機能性を重視した例を紹介します!
2023/07/09
注文住宅を検討している方にとって、間取りは悩みの種でしょう。
間取りを決める方法の一つとして、機能性を重視するという決め方があります。
家事をする時の動線を意識したり、衣類や本などをたくさん収納できるようにしたりすることで生活の中でのストレスが減らせるでしょう。
今回は、機能性を重視した間取りの例を紹介します。
□機能性を重視した間取りの例
機能性を重視した間取りとしては、家事の動線を意識したものや収納しやすいものが挙げられます。
それぞれの具体例を3つずつ紹介します。
*家事の動線を意識した間取り
1.パントリー
パントリーがあることでたくさんの食材や調味料などのストックを保管しておけるため、キッチンをすっきり見せられます。
パントリーの大きさは戸棚程度のものから冷蔵庫を隠せるものまで幅広いです。
2.家事室
家事室とは、キッチンに作業台や収納棚を設置したスペースのことです。
食事の準備をしながら洗濯物の片付けや家計簿の記入などの作業を行えるため、隙間時間を有効に活用できるのです。
3.勝手口
近年では勝手口を付けない家も増えていますが、家事の面では勝手口がある方が機能的です。
動線をよく考えておくと、より効果的に取り入れられます。
*収納が便利な間取り
1.ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼットは2か所に出入口があり、一方から他方へ通り抜けられるようになっています。
通路の両側に荷物を収納するイメージで、部屋と部屋をつなぐという通路の役割もあります。
2.ウォークインクローゼット
人が入れるくらいの大型のクローゼットで、ウォークスルークローゼットとは違い、行き止まりになっています。
家のどこに設けるかも重要です。
3.共用の本棚
共用の本棚は、リビングの飾り棚と兼用にしたり、廊下の一面を本棚にしたりといろいろな使い道があります。
家族で共用の本棚にしておくことで、大人用の本でも子供が自然と興味を示すことにつながるかもしれません。
□注文住宅の間取りの注意点
注文住宅の間取りの注意点は以下の3つです。
1つ目は、家具・家電の位置です。
間取りを決める際には家具・家電をどこに置くか決めておき、大きさに合ったスペースを設けておきましょう。
2つ目は、採光です。
時間によって光が差し込む部屋が異なるため、光の入る時間帯と部屋の用途をすり合わせておきましょう。
また、光が差し込みすぎると暑いと感じることもあるため、窓の大きさにも注意しましょう。
3つ目は、コンセントの位置です。
コンセントは盲点になりやすく、失敗しがちなポイントでもあります。
どの部屋でどのくらい使うのか、具体的に一日の生活をイメージしながら確認しましょう。
□まとめ
機能性を重視した注文住宅の間取りの例を紹介しました。
より快適に生活できる家を建てるにはそれぞれの生活に合った間取りにする必要があるため、間取りを決める時には自分の生活の中での動きを具体的にイメージできると良いでしょう。
小櫃 政史
投稿者
皆様こんにちは。
株式会社ビーエムプランニング代表の小櫃政史です。
地域密着で注文住宅の施工を秩父市にて手掛けている私たちが大切にしているのは、「家づくりはお客様目線に立ち、お客様と一緒に行う」というモットーです。
お客様と一緒に考え、お客様の話をしっかり聞いた上で将来のことまで考えたプランをご提案しております。
さらに、住まいの寿命を迎えるまでサポートし、お付き合いすることも私たちの役目です。
私自身は宅地建物取引士・2級建築士・一級建築施工管理技士の資格を取得しております。
同業他社の工務店様の見学会に加え、その他にも施工に関する講習会や設計に関する講習会などに定期的に参加しており、お客様の住宅に新しい技術を取り込めるよう会社を挙げて取り組んでおります。
趣味はアウトドアとゴルフで、私にとって英気を養う大切な時間です。
これらの趣味を通じて、仕事とプライベートのバランスを保ち、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。
これまでの経験と知識を活かし、お客様に最高のお住まいを提供できるよう努めてまいります。
今後とも格別のご支援とご愛好を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。